忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/09/15

捨火

ウルクの危機に応じ参上した、と召喚時に言ってくれた賢王の言葉を考える会

どのタイミングで召喚されようが「ウルクの王たるキャスター・ギルガメッシュ」は魔獣戦線を戦っていた賢王なわけで、イコールぐだずがいずれ7章で一緒に戦うことになる賢王なわけだ まあ記憶残ってるしそら当然だわな
つまり生前にカルデアから来た一団と会ってるってことは、ビースト戦の時点でぐだやマシュをウルクの民と捉えてくれていてもいいのでは?という希望的観測 私が名誉ウルク市民になりたいという欲求もあるがぐだ達は客人であり民でもあったと思うわけです
王がいて民がいる以上国が亡びることはない ウルクはここに健在です、というあの台詞はそういう意味であってほしいんだ

マテリアルには王として成長を果たし、民を導き、統べ、背後を護ろうとするとある
でも現代にはウルクの民は一人も残ってない、国ももうない じゃあ召喚時の「ウルクの危機」ってつまり「最後のウルクの民の危機」ってことになるよね?王として最後の民を護りに来たんだよね?しかも「貴様の召喚に応じたわけではない」ってことは自分で来たんだね王様?いい人かよ…

▼言ってほしい台詞
「忘れるなよ雑種。王であるこの我と、貴様と、マシュがいればそこがウルクだ」


民(ぐだ)を護ることに全力な王様が尊いという話でした もうさ…属性:秩序・善って単語眺めてるだけで頬が緩むのは末期だと分かってんだけどさ…我様何様全裸様の英雄王見てると人ってここまで変わるんやなって…
は~~~好きすぎてコマンドカード選択する時の「あれがあったか」→「あれを使うか」→「どれでもよいか」の三段オチみたいな流れだけでんんんんんんってなるから賢王はずるい

あとついでに宝具の話なんだけど
「王の号砲」じゃん…号砲(合図のために撃つ銃砲)じゃん…賢王の宝具ってディンギルっていうより「ディンギルを撃つウルク民」だと思っててさ 「ギルガメッシュのみならず、神代を生きたウルクの民の総力までもが結集された驚異の砲撃」ですよこれ 王が撃った合図で一斉に放たれる砲撃ですよ…
宝具展開するたびあの城壁には最後の最期までラフムを撃ち続けたハイパーウルク兵士たちがいるんだと思うと胸が熱くなります ハア~~~妄想でここまで行けると楽しいな!!
国は滅んでも王が健在であれば王の中に民もまた生きているんやなって…そして英霊になった王は今を生きる最後の民を守り続ける いいよもう…ぐだが死んだら死体は宝物庫で永久保存してくれ…マシュのも頼むわ…

だから頼むからシドゥリさん助けさせてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

PR

2017/09/05 日常 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
ブログ内検索