忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/10/04

君に届くように

最初の方見返して思うこと→シャークさんの札付き時代も好きすぎてやばい あと私実は右京先生のことが悶絶するほど好き
ゼアルはモブというか一発キャラが結構輝いてると思うの…だからもっと右京先生の出番を増やすべき

カイ遊凌遊に次いで好きなのはⅣ遊なんだけど、シャークへのあてつけ的NTR展開がベタかなとは思うのですがわたくしガチ恋愛を推します ていうかちょっかいをかけてたⅣがうっかりマジ惚れするとすごく…胸熱です。キャラじゃない?ありきたり?知ってますよそんなこと。だがそれがいい!マジキチ顔芸キャラがまさかの純愛!これに萌えずして何に萌えよというのか!!Ⅳ遊萌え!!!!
そうなるとどこまでも不憫なツンデレと化すのがうちのⅣのテンプレです。悔しいでしょうねぇ!大体報われません主に遊馬のその気のなさと周りからの妨害で。おい…望み薄どころかほぼ0%じゃねえか…Ⅳ頑張れ超頑張れ、私は応援するぞ だがその一因が素直になれない自分のせいでもあるということを自覚してくれ給え。ノンストップ妄想。
いかん何で私はⅣ遊を真面目に語っているのだ 今日は燈火ちゃんのために凌遊でもだべろうかしらとか思ってたくせに私の馬鹿馬鹿!萌えちまったんだよしょうがねえだろ!シャークさんは単体で好きすぎるからダメね!
そしてやっぱりアストラルはブラックミストさんによる触手プレイが最もよいという結論が出た 断じて96×アストラルというわけではないんだけど…いやそれでもいいけど…そうね私男性向け的に萌えてるのねきっと そういうわけでとてもいいとおもいますキリッ

さあて続きで宿題に関しての補足説明でもさせていただこうかな時間の許す限り あんまり語れなさそうだ…今朝寝坊しました笑ってくれていいのよ…猫描いてた…

まず①に関してだけれども、とりあえず構想としてあったのが遊馬の魂ことホープがカイトの部屋にあるという状況 まずありえんとは思うけどもしそうだったならカードの状態で遊馬は全てを見ているのです。それこそ最初は割とまともだったカイトさんが自分の抜け殻にかまけていくうちに取り返しのつかないレベルまで壊れていく様を全部まるっと見てました。YES絆された。やったね!結論を急ぎすぎているとは思うが早く幸せにしてあげたいのでとっとと惚れていただこう!お幸せに!
でも薄ぼんやりとしか覚えてないのも萌える きちんと覚えてるわけじゃないけど、ああ、ずっと傍にいてくれたのはきっとこの人だったんだな、っていう自覚があるのもいいと思う 触れてくる手つきとか温度とかで分かってほしい。あとまあ当然ながらどうこうの際のアレコレはまあ…お察し下さい。ちゃんとね、人形状態の時のね、反応見てね、把握してますよ当然でしょ。喘いでくれるんだから分かっちゃうじゃない。でも魂戻したら反応良くなっちゃうねどうしよう感度上がっちゃってるし喘ぐどころかいい声で啼いてくれますよ大変ねカイトさん!そこんとこちょっとkwsk!
あと②の状態の壊れっぷりだけど多分①よりひどい。下手したら両足の腱たたっ切る感じでひどい。籠の中の鳥が逃げようとするのなら、その翼を折ってしまえば飛び立てまい。
「なあ、頼むよ…もう家に帰してくれよ…!」
「うん?ああそうだな、帰ろうか。今日は何が食べたい?何でも言ってくれ、お前の好きなものを用意しよう」
「だから…そうじゃなくて…、………くそ…」
諦めろ遊馬。その人話聞いてない。
でもこう、明らかにヤバい人と化したカイトさんを何とかするべく立ち上がった精神リフォームの匠ことMr.ハートランドが原因である遊馬を実力で排除しようとした際に全力で立ち向かうカイトさん 遊馬を背中に庇って一歩も退かない覚悟 武力抵抗も辞さぬ!
「ハルトの部屋に逃げろ、遊馬。…安心しろ、お前とハルトだけは、何があっても守ってやる…!」
「カイト…」
「(こいつ、本気だ。本気で俺のこと守ってくれようとしてる)」
「(何だよ、何でだよ?何でそこまでするんだよ。お前にとって、俺って一体何なんだよ…?)」
絆されてますよ奥さん。駄目よかっこいいこと言ってるけどその人病気だからね。
とりあえず言われた通りハルトの部屋に逃げて二人で会話イベントとかね。どれだけカイトが遊馬を大事にしてたかぽつぽつと話してくれたらいいと思いますう!

くっそ駄目だ案の定時間がやばい 寝ます…無念…

PR

2012/03/30 日常 Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

カレンダー
 
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 
 
カテゴリー
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
ブログ内検索